数々のテレビドラマや映画でご活躍の真野響子氏です。一昨年初演の新作能〈花供養〉にもご出演されました。
武田志房氏と羽田昶氏(武蔵野大学教授)に、〈藤戸〉の演出面や表現方法などについてお話いただきました。
岡山県倉敷市に数多く残る「藤戸」の史跡・謡跡について、倉敷市文化財保護審議会委員の北村精三氏にお書きいただきました。
昨年末より引き続き、仕舞型付に収録されていない習物などを取り上げていきます。
平成15年から平成17年まで連載され、単行本化(『能にも演出がある』)された、横道氏による小書演出に関する続編です。
能楽界の長老、山崎有一郎氏によるコラムです。
久野恭子師文化の日知事表彰を受賞して